load

CPAP(シーパップ)療法 -睡眠時無呼吸症候群-

睡眠時無呼吸症候群とは

睡眠中に睡眠中に10秒以上の無呼吸が30回以上、もしくは1時間に5回以上の無呼吸が起きている状態をいいます。
睡眠中に呼吸が止まることにより、体内の酸素量が著しく低下します。
酸素不足の状態が長く続くと、心臓や脳など重要な臓器に障害をもたらします。

 

主な症状

睡眠中は起きている時に比べ、気道が狭くなります。そのため、息苦しくて目が覚めてしまいます。その繰り返しにより熟睡できなくなり、そのため疲労が蓄積して日常生活に大きな弊害をもたらします。

■ 大きないびき
■ 昼間の強い眠気
■ 起床時の頭痛
■ 作業力の低下
■ 日常の疲労

合併症

睡眠時無呼吸症候群は以下のような様々な合併症を引き起こす一因と考えられます。睡眠時無呼吸症候群を治療しないでいると、健常人に比べて生存率が低下すると考えられています。
■高血圧   ■脳卒中(脳梗塞)  ■不整脈  ■突然死  ■糖尿病  ■インポテンツ  ■多血症  ■不眠症  ■浮腫  ■肺性心  ■交通事故      ■社会不適応  ■夜間頻尿

 

睡眠障害を自己診断してみましょう

1 よくイビキをかいている
2 睡眠中は呼吸がとまっていると指摘されたことがある
3 日中はいつも眠い方である
4 起床中に頭痛がする
5 車を運転中に信号などで停止した時、眠ってしまったことがある
6 日中、全身に倦怠感がある
7 夜中に何度も目がさめてしまう
8 睡眠中に激しく動いている
9 集中力や作業の低下を感じる
10 不安に襲われ気が滅入ったり、考え込んで眠れないことがある

※該当する数が多いほど睡眠時無呼吸症候群の疑いがあります。特に、1.2.3に該当する方は危険レベルです。

 

睡眠時無呼吸症候群 治療の流れ

初回診察 ・症状チェック
・無呼吸検査申込
無呼吸検査(SAS検査) ・自宅で検査機器を装着、睡眠状態での呼吸・筋肉運動。脈拍等計測(2日間)
再診察(検査約1週間後) ・検査結果説明
・治療が必要な場合:意思確認後、治療開始
・自宅へCPAP装置設置
再診察(月に1度) ・CPAP使用状況・マスク装着感・合併症・日常生活・状況の確認
・血圧・体重測定

 

CPAP療法[鼻マスク式持続陽圧呼吸療法]とは

・現在、最も有効で、欧米でも第一に選択されている安全な治療法です。
・無呼吸は気道の閉塞によって起こります。睡眠中に鼻を覆うマスクを装着し、CPAP装置から気道にやさしい空気を持続的に送り込み、閉塞状態を解消させます。
    

 

 

 

 

詳しくは、井野病院受付へお問い合わせください。